大阪府高槻市医師会|会員専用ページ

会員のみなさまへ


高槻市医師会会員以外の方もご覧いただけます。


HOME > 会員専用ページ > お知らせ



高槻市 第2次医療施設等物価高騰対策支援金のご案内

2023年7月18日(火)に更新しました。

高槻市では、地域医療体制の継続・維持を図るため、エネルギー等の物価高騰の影響を受けている医療施設等に支援金が支給されることになりました。支援金の交付を希望される場合は、高槻市保健所に郵送でご申請ください。

1 事業の内容
エネルギー等の物価高騰の影響を受けている医療施設等を支援することにより、地域医療体制の継続・維持を図るものです。

2 対象施設及び支援額
令和5年5月1日時点で健康保険法に基づく保険医療機関・保険薬局として指定されている施設等が対象となります。施設類型による支援額は以下のとおりです。
なお、令和5年度において、高槻市が実施する他の事業者向けの物価高騰等支援金の交付を受けている、または、受ける予定 の施設は本支援金の対象外となります。

  施設区分による支援額は次のとおりです。

 (1) 特定機能病院            200万円
 (2) 地域医療支援病院          100万円
 (3) 200床以上の病床を有する病院    50万円
 (4) 200床未満の病床を有する病院    30万円
 (5) 診療所(有床)            20万円
 (6) 診療所(無床)(※)          10万円
 (7) 薬局                  10万円

 (※)特別養護老人ホーム内・併設診療所、高槻市が委託等により運営する診療所を除く

3 申請方法
高槻市ホームページから申請書をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記、問合せ先(高槻市保健所)に郵送で申請してください。

4 高槻市ホームページ
「医療施設等物価高騰対策支援金のご案内」
外部Link第2次医療施設等物価高騰対策支援金のご案内(高槻市ホームページ)

5 申請期限
  令和5年9月29日(金)まで(必着)

6 【 問合せ先 】
高槻市保健所 健康医療政策課 支援金担当
〒569-0052 高槻市城東町5番1号
TEL:072-661-9330
受付 :(平日)8時45分~17時15分


「かかりつけ医向け認知症高齢者の運転免許更新に関する診断書作成の手引き」について

2017年3月20日(月)に更新しました。

日本医師会が、かかりつけ医が診断書を作成するための支援ツールとして、作成上の注意点やポイントをまとめた「かかりつけ医向け認知症高齢者の運転免許更新に関する診断書作成の手引き」を作成されました。
・日本医師会ホームページ
 ・医師のみなさまへ外部Link「各種お知らせ・報告」からご覧ください。